妊婦健診
2020年10月22日

妊娠すると、ホルモンバランスの変化やつわりによる歯磨き不足が原因で、歯肉が腫れやすくなったり、虫歯になりやすい状態になります。
つわりで歯磨きが大変な時には、歯磨き剤を使わないブラッシングや食後のうがい、キシリトールガムを噛むなどちょっとした工夫が虫歯予防に繋がります。
また、出産後はご自身の歯やお口のことは後回しになりがちです。
赤ちゃんが産まれる前に、歯科健康診査と必要な治療を受けておきましょう!
(重い歯周病のママは、健康な歯肉のママに比べ、早産・低体重児出産のリスクが高いと言われています。)