2023年11月4日 歯の硬さについて

モース硬度という物の硬さを量る単位があります。最大10段階あり、数字が大きくなるほど硬くなります。 モース硬度1:チョークモース硬度2:純金モース硬度3:サンゴモース硬度4:鉄モース硬度5:ガラスモース硬度6:オパールモ … 続きを読む 歯の硬さについて


続きを見る
2023年10月28日 歯垢

食後4〜8時間程度で、歯の表面につく白っぽくネバネバとした細菌と代謝のかたまりである歯垢(プラーク)になります。歯垢を放置すると2~3日で石灰化し、歯と歯茎の境目につく灰白色の石のような硬いかたまりである「歯石」になりま … 続きを読む 歯垢


続きを見る
2023年10月21日 コンクールクリーニングジェル(ソフト)

着色汚れを吸着除去する歯磨き剤。歯面へのダメージを軽減し、安全なケアで白い歯へ導きます。3つの成分が白い歯に導きます。①高機能シリカ汚れを吸着して絡めとる。②サンゴパウダー細かい粒子が細かい 汚れを清掃する。③ピロリン酸 … 続きを読む コンクールクリーニングジェル(ソフト)


続きを見る
2023年10月14日 ワンタフトブラシ

歯ブラシ以外の補助器具を使って、少しでも虫歯や歯周病のリスクを減らす工夫をしましょう。


続きを見る
2023年10月7日 歯の名前

歯にはそれぞれ名前がついています。前歯は「切歯(せっし)」、糸切り歯は「犬歯(けんし)」、奥歯は「臼歯(きゅうし)」と呼ばれています。 ①切歯中央にある前歯のことをいいます。上下左右でそれぞれ2本ずつ、計8本あります。食 … 続きを読む 歯の名前


続きを見る
2023年9月29日 歯ブラシの硬さ

歯ブラシの硬さには、かため・ふつう・やわらかめ の3種類があります。 ・ふつう →一般的なかたさで、誰でも使いやすく正しい磨き方が出来ていれば、十分汚れを落とせます。〈歯と歯茎が健康な方〉・やわらかめ→。歯や歯茎を傷つけ … 続きを読む 歯ブラシの硬さ


続きを見る
2023年9月23日 フッ素

歯磨き粉には虫歯予防に大切な「フッ素」が含まれています。「フッ素」は虫歯予防に最も有効な物質といわれています。フッ素濃度には、「ppm」という単位が使われます。一般的なハミガキの場合、フッ素濃度は主に500~1500pp … 続きを読む フッ素


続きを見る
2023年9月16日 「噛む」メリット

噛むことは、健康に生きていく上でたくさんのメリットがあります。健康寿命を伸ばすためにも、噛むことは大切です♪


続きを見る
2023年9月9日 レントゲン撮影

歯科でもレントゲン撮影を行います。小さな黒い点にしか見えない虫歯や何も問題がなさそうに見える歯であっても、歯の中で虫歯が大きく広がっていることがあります。そのような虫歯や見つけることが難しい歯と歯の間の虫歯、被せ物の下に … 続きを読む レントゲン撮影


続きを見る
2023年9月2日 歯周病チェック

日本人が歯を失う原因第一位は歯周病です。進行して手遅れになる前に、早期発見・早期治療をしていきましょい。当てはまった方は要注意です。


続きを見る