- 2025年7月12日 自分の大切な歯を一本でも多く残すために
自分の大切な歯を一本でも多く残すために、そして失ってから後悔しないように、今からお口のケア頑張っていきましょう♪
続きを見る
- 2025年7月5日 虫歯のリスク
暑い季節になってきました。 かき氷やソフトクリーム、炭酸飲料などの冷たい飲み物や甘いものを食べる機会が増えます。 そのようなものには、たくさんの糖分が含まれているので虫歯のリスクが高くなります。 ダラダラ食 … 続きを読む 虫歯のリスク
続きを見る
- 2025年6月28日 マウスピースの洗浄
食いしばりや歯ぎしりから歯を守るためのマウスピース。 きちんと洗浄していますか? 歯磨き粉をつけて磨いてしまうと、歯磨き粉の研磨剤でマウスピースに細かい傷ができてしまい、そこから菌が繁殖してしまいます。 で … 続きを読む マウスピースの洗浄
続きを見る
- 2025年6月21日 虫歯のはじまり
学校や会社での健診、歯科医院で、CO(シーオー)という言葉を聞いたことがある方もいるかと思います。 COは、虫歯の進行度が初期段階の状態を表します。 歯の表面にあるエナメル質が溶け、白濁した状態になりますが … 続きを読む 虫歯のはじまり
続きを見る
- 2025年6月14日 リペリオ・コンクール
当院で販売しているオススメの口腔ケア用品。リペリオ・コンクール。 当院でも多くの患者様にお求めいただいております。 ぜひ、パンフレットご覧下さい♪
続きを見る
- 2025年6月6日 いつまでもご自身の歯で
いつまでもご自身の歯で健康に過ごしていきましょう。
続きを見る
- 2025年5月17日 噛む力
人間が思いっきり噛みしめたときの噛む力は、およそ70kg。 普段食べ物を摂取するときの噛む力は、女性で40kg、男性で60kgといわれています。 夜間の歯ぎしりは、顎骨に500kg〜1000kg荷重がかかり … 続きを読む 噛む力
続きを見る
- 2025年5月10日 ご自身に合った歯ブラシ選び
歯ブラシの定期的な交換はもちろん、ご自身に合った歯ブラシ選びも重要です。 ブラシの硬さやヘッドの大きさ、年齢や歯茎の状態によっても選ぶものは変わってくるので、ご自身に合ったものを選ぶようにしましょう!
続きを見る
- 2025年5月2日 歯磨きは、1日何回していますか?
1日3回(朝・昼・夜)の歯磨きが理想的です。 食後に歯を磨くことで食べ物の残りカスやプラークを早期に取り除き、細菌の繁殖を防ぐことができます。 1日3回が難しい方は、1日2回(朝・夜)を目指しましょう。 ど … 続きを読む 歯磨きは、1日何回していますか?
続きを見る
- 2025年4月26日 健康な歯肉
健康な歯肉は、薄いピンク色の引き締まった状態で、触った時に弾力があり、歯と歯肉の境目はきれいな三角形をしています。 逆に、赤みがかって腫れていたり、歯と歯の間に隙間ができている場合は、歯肉炎や歯周病の初期症 … 続きを読む 健康な歯肉
続きを見る